[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。キャプテンです。 今朝もmaharuさん、Yさん、dunkさんとサーフに入ったのですが・・・・ 私は完全〇ボ。・・・・ショボーン(´・ω・`) (maharuさんはいいソゲを2枚、Yさんもソゲ2枚でした) 濁ってはいるものの、 それほど状況は悪くないと思ったのですが・・・ なぜかアタリすらなく、ふがいない結果となってしまいました。 皆さん今朝はどうもでした! またよろしくお願いしますね! ということで、たいして書くことのない釣行記もアレなんで 今回はちょっと参考?記事を。 先日「北の裸王」こと北海道の実兄から 「PEとリーダーを結ぶお勧めのノットって何?」 と電話がありました。 実兄は今までPEラインにルアー直結で 鮭を釣っていたというあるいみ豪快な男w 最近はまっているワイルドレインボーのルアーで 流石に直結の限界を感じたらしく、私に電話してきたようです。 確かに鮭ねらいの1.5号ぐらいのPEなら直結でも何とかなりますが、 トラウト狙いで1号切っちゃうとかなり厳しくなってきますもんね。 鈴ノットがお勧め!!と答えてもよかったんですが(笑) そんなにいろいろ試してないけどSFノットを使ってるよ~ と伝えたところ どうも難しくて、めんどくさいとのこと(笑) キャ 「じゃぁ今度楽な結び方をブログにUPしてやるよ」 と口約束してしまったので、私がやってる方法をUPしてみます。 皆さんももし参考になれば使ってみてください。 まぁ そんなにたいしたテクニックなわけでもないんですけどねw 「そんなのよりもっと簡単な方法があるわい!!」って方。 ぜひ教えてください(笑) FZB流!SFノットの結び方 *SFノット自体知らない方は、以下のHPを参考にしてください。 http://www.seaguar.ne.jp/strongknot/line/02sfknot.html で、このSFノットですが、結局手間がかかるのは PEをリーダーに巻きつける部分。 一般的には指で押さえ付けつつ巻きつけるか、 2本の指にある程度糸を巻きつけておいて、くりくりやるか だと思います。(FGノットも然り、ですよね) この部分を楽に済ませてしまおう、という方法です。 ハイそこ!!へたくそな絵とか言わない!!(怒) リーダーとPEラインを図のように持ち、PEの先っぽ側に 何らかの取り外しできるおもりを付けます。 おもりの先は5cmぐらい糸を余らせておくとしめこむとき楽です。 PEとリーダーがクロスしているところから20cmぐらいの位置に なるように調節してください。 おもりは取り外しができれば、小さなクリップや洗濯ばさみなどでOK ちなみに私はステンボーという取り外しできる釣り用のおもりを 使ってます。(ここら辺だとミ●ク天津店で購入可能) 関係ないですが、広島ではメバリング、アジングに このステンボーが大活躍してくれます。 で、このおもりを振り子みたいに使って クルクルっと回してやります。 ちなみに上下のやつは親指と人差し指ですよw このときの回転回数と方向(時計回りor反時計回り)を ちゃんと覚えておいてくださいね。 この回転回数がイコール巻きつけ回数になります。 あんまり多くても締めこめなくなっちゃうんで、 ほどほどに。 参考までに、私はファイアーライン使用時で 1.2号なら10回弱、1.0号なら12,3回ぐらいにしてます。 (新品のラインだと摩擦がでかいので、さらに1,2回少なくします) で、規定回数まわしたら、 リーダーとPEがクロスしている部分を指で押さえます。 で、上下を逆さまにします。 ・・・・・自分で書いててなんですが、わかりにくいですねw で、おもりを振り子にして同じようにグールグル。 このときの回転方向は最初の方向と逆にしてください。 回数は当然最初のときに合わせるんですが、 正直1回や2回ずれてても、たいして問題になりません。 これで巻きつけ完成。 あとは普通の方法と一緒なんで省略します。 なれれば手で巻きつけるより ずいぶん早く巻きつけができるようになるし、 ウェーディングしながらでも十分できるようになります。 最後の締め付け時に若干偏りができやすいんですが、 唾で濡らしてPEラインをルアー方向にしごきながらやると うまくいきますよ。 以上、参考までに。